ミツエーリンクス

週間テックセミナーBlog

ミツエーリンクスへ入社をお考えの皆さんに、弊社の社内セミナーの様子を、セミナー事務局スタッフの視点でご紹介いたします。参加者の声や今後の予定などもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。

2005年11月30日

エクセル講座(ピボットテーブルを中心に)

エクセルの操作方法に関する質問を受けることが多く、過去の質問を集め、セミナーとしてまとめてみました。事務局の私が講師第2回目です。(第1回は、2005年10月の「購買プロセスセミナー」でした。)
Web制作に使用する素材をテキストでお預かりすることは案外多く、ディレクター・営業のエクセルスキルは必須になっています。エクセルの操作を早くすることで、多少なりともお客様へのレスポンス向上につながればと思います。
実は、セミナーネタが危うくなって急きょ企画したという事情もあったりします。。結果的には、エクセルに関するいろんな質問が出たのでよかったです。
(開催日:2005年11月30日)

2005年11月18日

検索エンジンサービス企業様との業務提携について

今回は、外部講師をお招きしてのセミナーです。弊社では、あるポータルサイトサービス会社様と業務提携をさせていただいており、そのサービスに関する説明会でした。ディレクターや営業担当者を対象としたセミナーで、参加者はお客様から日々質問のあがるところということもあり、盛んに質問もしていました。
(開催日:2005年11月18日)

2005年11月16日

Web 2.0

10月のセミナーでWeb標準を担当した、Web開発チームスタッフがWeb2.0をテーマに、さまざまなサイトを紹介したり、今後の方向性について語るセミナーでした。「Web2.0」といっても、未だ定義が定まっているわけではないというのが現状のようですが、参加者がこのセミナーで聞いた事例を元に、お客様とのお打合せの中で「こんなこと、Webでも出来ますか?」という質問に答えられたら(今回のセミナーに限らず)成功なのだと思います。
手前味噌になりますが、こういう即効性のないテーマを選択し、セミナーの題材として採用されること、それに多数の参加者が集まるところが、ミツエーリンクスの原動力のような気がします。
(開催日:2005年11月16日)

2005年11月 2日

フォーム案件について(プログラミング編)~システム案件攻略への第一歩

システム案件攻略ということで、開発スタッフがセミナーを開催してくれることとなりました。詳細の経緯は忘れてしまいましたが、講師自ら開催したいという声があがり、事務局が動き出したという、今までにないパターンのセミナーでした。(これは、とてもうれしかったです。)
システム案件寄りということで、参加希望者がどれくらいくるか正直読めませんでした。実際、参加表明するスタッフはそう多くはなかったのですが、開催当日には結局椅子が足りなくなるほどの参加者が集まり、現場担当者の話に真剣に耳を傾けていました。
今までは、事務局が必死にネタを探し、セミナーの間隔を空けないように調整してきましたが、来年には講師希望者が続出するようになればいいなぁ、とぼんやり考えています。そのために今できるのは、とにかくセミナーを開催し続けることです。コツコツ続けることで、今回のように講師希望者が出て、予定埋めることよりも、予定を調整するほうが難しいくらいになってくるのかな、と感じます。
(開催日:2005年11月2日)


関連情報

バックナンバー

プライバシー&サイトポリシーCopyright (c) 2011 Mitsue-Links Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Web制作、ホームページ作成、Flash制作:Webサイト構築、Webサイト運用:ブロードバンドコンテンツ(音声制作、動画制作):システム開発、Webマーケティング、Webブランディング、Webコンサルティング・・>のWeb Integrationならミツエーリンクスにお任せください。