ミツエーリンクス

週間テックセミナーBlog

ミツエーリンクスへ入社をお考えの皆さんに、弊社の社内セミナーの様子を、セミナー事務局スタッフの視点でご紹介いたします。参加者の声や今後の予定などもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。

2006年1月26日

BSC(バランススコアカード):第2回

「バランススコアカード」セミナーの2回目です。今回から演習に入ります。約35名の参加者が6つのチームに分かれ、バランススコアカードの基礎となる「戦略マップ」という書類を作りました。実際私も人数の不足しているチームに入って、戦略マップを作成する話し合いに参加しましたが、先生の説明を聞いて理解したつもりでも、実際作るとなると、バランススコアカードの4つの視点のどれかを見落としていたり、なかなか難しいものだと感じました。
(開催日:2006年1月26日)

2006年1月25日

Web標準とは何か

従業員数の増加に伴い、Web標準とは何か?ミツエーリンクスのWeb標準への取り組みスタンスはどのようなものか?ということについてセミナーを受けたことのないスタッフが増えてきたこを受け、Web開発チームスタッフによる今回のセミナーが企画されました。新人スタッフを中心に、過去のセミナーに参加できなかったスタッフからも参加希望がありました。
内容としては、講師が外部で行ったセミナーで話した内容をベースに「Web標準とは」や「なぜ、Web標準なのか?」という基本的な内容が事務局の私にも理解できるほど、とてもわかりやすくまとめられていました。
(開催日:2006年1月25日)

2006年1月19日

BSC(バランススコアカード):第1回

今回は、先週に引き続き、外部講師をお呼びしての開催でした。テーマは「バランススコアカード」です。Web制作とバランススコアカードとにどんな関係が?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ディレクターの中には、バランススコアカードをお客様へのご提案書に活用しているスタッフもいます。
今回の内容としては、バランススコアカードの基礎知識に関する座学が中心でした。次回からはチームに分かれた演習が始まります。
(開催日:2006年1月19日)

2006年1月11日

ユーザビリティとは?

あけましておめでとうございます。2006年初回のミツエーテックセミナーは、外部から講師をお招きしての開催でした。
今回の講師が先日出版されたユーザビリティに関する著書の導入~基本部分を題材に、「ユーザビリティとは何か?」という基本的な定義から「なぜ、ユーザビリティが必要か?」という「考えるきっかけ」になるお話を中心にしていただきました。普段、ユーザビリティのことなんて全く考えてませんし、専門の知識はもちろん、イロハも分からない私ですが、講師の話し口調が講談ぽくて面白かった(失礼)のと、たとえ話と実例が豊富に織り込まれており、最後まで一気に聞いてしまった次第です。
本年も、ミツエーテックセミナーをよろしくお願いいたします。
(開催日:2006年1月11日)


関連情報

バックナンバー

プライバシー&サイトポリシーCopyright (c) 2011 Mitsue-Links Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Web制作、ホームページ作成、Flash制作:Webサイト構築、Webサイト運用:ブロードバンドコンテンツ(音声制作、動画制作):システム開発、Webマーケティング、Webブランディング、Webコンサルティング・・>のWeb Integrationならミツエーリンクスにお任せください。