ミツエーリンクス

週間テックセミナーBlog

ミツエーリンクスへ入社をお考えの皆さんに、弊社の社内セミナーの様子を、セミナー事務局スタッフの視点でご紹介いたします。参加者の声や今後の予定などもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。

2006年8月30日

ミツエーリンクスの考えるアクセシビリティ

今回は、社内でWeb標準案件の対応をおもに担うチームから2名の講師が登場です。そのうちひとりは全盲の技術者で、現在社内ではアクセシビリティ案件を担当しています。このスタッフが普段使用している音声読み上げソフトでのデモなどもあり、参加者からも「Webサイトが読み上げソフトでどのように読み上げられているのかがわかり、大変参考になった」というコメントがあったように、参加者にとっても刺激になったのではと思います。
実は、都合によりすべて聴講できなかったのですが、途中から会場に入ったときに講師が「(アクセシビリティは)"配慮"から"あるべき姿"へとならなければならない。」と話していたのがすごく印象に残りました。久しぶりに目からうろこでした、個人的に。
(開催日:2006年8月30日)

2006年8月23日

CMSとは?(初回)

今回は、巷で話題の「CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)」がテーマでした。私自身、CMSと言えば「コンテンツの公開を簡単にしてくれるツール」くらいの認識しかありませんでした。セミナーは、数あるCMSツールの中から代表的なものをチョイスし、機能評価を行うところからスタートしました。ツールの比較を通して見えてきた「コンテンツとは何か?」という講師の問いには、うーん、と考え込んでしまいました。
今後、CMSをテーマにしたセミナーを10回シリーズで行う予定とのことで、楽しみです。
今回の講師Fさんは、配布資料をぎりぎり直前に作っていただけるので、実は事務局泣かせなのです。セミナーの後に実施したアンケートに「Fさんのセミナーは、配布資料がアレですけど、話しがとても面白くて、勉強になります」というコメントがありました。資料に頼らず、語りで人を惹きつける魅力があるというのは、すごいことです。
(開催日:2006年8月23日)

2006年8月16日

お休み

夏期休暇のシーズンです。ミツエーリンクスでも夏期休暇をとっているスタッフが多く、今週~来週はテックセミナーもお休みです。
この期間中に2006年中のセミナーのネタを企画し、講師の方をアサインしていこうと思います。


関連情報

バックナンバー

プライバシー&サイトポリシーCopyright (c) 2011 Mitsue-Links Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Web制作、ホームページ作成、Flash制作:Webサイト構築、Webサイト運用:ブロードバンドコンテンツ(音声制作、動画制作):システム開発、Webマーケティング、Webブランディング、Webコンサルティング・・>のWeb Integrationならミツエーリンクスにお任せください。