ミツエーリンクス

週間テックセミナーBlog

ミツエーリンクスへ入社をお考えの皆さんに、弊社の社内セミナーの様子を、セミナー事務局スタッフの視点でご紹介いたします。参加者の声や今後の予定などもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。

2009年5月19日

検品業務の強化、効率化(第1回)

今回は、研究・開発部門が中心となり開発した、HTML文法のチェックツールの勉強会です。今まで、このツールは一部のお客様にご提供していましたが、今回は、これを社内展開するために開催されました。これから合計3回の開催が決定しておりまして、フロントスタッフ、制作スタッフのすべてに参加が課せられています。初回の今日は60人が参加しました。
(開催日:2009年5月18日)

2009年5月14日

写真素材にまつわる著作権などの勉強会

Webサイトを制作する際、様々な写真素材を使います。Webサイト用にプロカメラマンを手配して、撮影してもらう場合もありますし、すでに撮影された写真の中から購入する場合もあります。両者を比較すると、やはり写真を購入する方が写真が手に入るまでの手間は少ないと言えますが、著作権周辺の権利関係をクリアにしておかないと、思わぬトラブルを招きかねません。
そこで、今回は、写真素材を販売している企業から講師をお招きし、社内セミナーを開催していただきました。講師3名、受講者45名という大規模勉強会になりましたので、事務局も2名で対応です。
セミナーでは、写真利用の際に注意すべきポイント、写真素材にからむさまざまな権利、法的な解釈、トラブル事例などが紹介されました。
「購入は簡単だけど、利用は難しい」というのが写真素材の特徴です。ただし、写真の権利者に事前許諾をとることで、大半のトラブルは防ぐことができます。講師も、このポイントをしきりに強調されていました。参加者の表情も真剣そのもので、事務局の私たちも最後まで聞きいってしまいました。
(開催日:2009年5月13日)

2009年5月12日

CMS勉強会(最終回)

CMS勉強会の最終回です。相変わらず、ほぼ満席の盛況ぶりです。
今日は、CMSのツールとしての機能の解説だけではなく、お客様に(CMSに限らず)情報システムをご提案をする際に気をつけるべき点など、基本的なことにまで触れらており、とてもわかりやすいセミナーでした。
これは、事務局の独り言なのですが、、最近、ミツエーの社内セミナーには、「ある変化」が起こっています。それは、「世代交代」です。以前は聴講のみしていたスタッフが講師として登壇するようになってきたのです。今回の講師もそのうちの一人で、とても緊張した様子は見られましたが、一生懸命さが参加者に十分伝わっていて、別の意味での良さを感じられたセミナーでした。
(開催日:2009年3月12日)


関連情報

バックナンバー

プライバシー&サイトポリシーCopyright (c) 2011 Mitsue-Links Co.,Ltd. All Rights Reserved.

Web制作、ホームページ作成、Flash制作:Webサイト構築、Webサイト運用:ブロードバンドコンテンツ(音声制作、動画制作):システム開発、Webマーケティング、Webブランディング、Webコンサルティング・・>のWeb Integrationならミツエーリンクスにお任せください。